menu

公共施設マネジメント教育コース

活動実績一覧


第1回(第1日)
2009年10月31日(土) 13:00-17:00

名古屋大学 ベンチャービジネスラボラトリー ベンチャーホール
●講義1:「ファシリティマネジメントの必要性と将来像」
  松岡利昌(名古屋大学施設計画推進室 准教授)
●講義2:「東京都における公共施設のFM その実践と効果」
  山本康友(東京都財務局技術管理担当部長)
●講義3:「公共サービスの経済的側面」
  黒田達朗(名古屋大学大学院環境学研究科 教授) 
●ディスカッション

第1回(第2日)
2009年11月7日(土) 13:00-17:00

名古屋大学 ベンチャービジネスラボラトリー ベンチャーホール
●講義1:「公共施設のエネルギーマネジメント」
  奥宮正哉(名古屋大学大学院環境学研究科 教授)
●講義2:「全国自治体共同利用型の保全情報システム(BIMMS)」
  丹羽範夫(財団法人建築保全センター保全情報センター長) 
●講義3:「佐倉市のファシリティマネジメントの具体的取組み」
  池澤龍三(千葉県佐倉市総務部管財課 ファシリティマネジメント推進班長)
●ディスカッション

第2回
2010年11月6日(土) 10:30-17:00

名古屋大学 ベンチャービジネスラボラトリー ベンチャーホール
テーマ:「公共施設におけるファシリティマネジメントの課題と戦略」
●講義1:「公共ファシリティマネジメントの課題と戦略」
  中津元次(中津エフ.エム.コンサルティング)
●講義2:「公共ファシリティマネジメントの実践と体制づくり」
  松成和夫(プロコード・コンサルティング) 
●講義3:「浜松市における施設経営の取組みについて-施設評価による総量縮減に向けた施策の展開-」
  松野英男(浜松市資産経営課FM企画グループ主任)
●講義4:「武蔵野市における計画的保全について-事後保全から計画的保全への転換-」
  伊藤賢二(武蔵野市財務部施設課課長補佐)
●ディスカッション
資料
案内(pdf)
講義1「公共ファシリティマネジメントの課題と戦略」(pdf)
講義3「浜松市における施設経営の取組みについて-施設評価による総量縮減に向けた施策の展開-」(pdf)
講義4「武蔵野市における計画的保全について-事後保全から計画的保全への転換-」(pdf)
議事録(pdf)

第3回
2012年1月28日(土) 13:30-17:30

名古屋大学 ES総合館 2階 024講義室
●講義1:「「危機の公共施設経営」-総量の適正化、最適化?-」
  山本康友(首都大学東京 都市環境学部・戦略研究センタ- 特任教授)
●講義2:「秦野市の公共施設更新問題への取組み-公共施設白書から公共施設再配置計画へ-」
  志村高史(秦野市政策部公共施設再配置推進課) 
●ディスカッション
資料
案内(pdf)
講義1「「危機の公共施設経営」-総量の適正化、最適化?-」(pdf)
講義2「秦野市の公共施設更新問題への取組み-公共施設白書から公共施設再配置計画へ-」(pdf)
議事録(pdf)
アンケート(pdf)

第4回
2012年8月23日(木) 13:30-17:30

名古屋大学 ES総合館(ESホール)
●講義1:中部地方整備局中部FM研究会「自治体「FM維新」のすすめ」
  池澤龍三(佐倉市役所 資産管理経営室 主幹)
●講義2:名古屋大学FM研究会「自治体経営の柱「公共施設マネジメント」〜3.11 後の盛岡市における取組み〜」
  上森貞行(盛岡市まちづくり研究所特別研究員(盛岡市市長公室企画調整課主任)) 
●講義3:名古屋大学FM研究会「地方財政の現状について」
  後藤友宏(三重県防災対策部副部長(前総務省自治財政局財務調査課理事官)) 
●ディスカッション
資料
案内(pdf)
講義1「自治体「FM維新」のすすめ」(pdf)
講義2「自治体経営の柱「公共施設マネジメント」〜3.11 後の盛岡市における取組み〜」(pdf)
講義3「地方財政の現状について」(pdf)
議事録(pdf)
アンケート(pdf)

第5回
2013年8月2日(金) 13:30-17:30

名古屋大学 ES総合館(ES034講義室)
テーマ:「公共FMベンチマーキングに向けて」
●講演1:「公共施設マネジメントの現在と未来」
  山本康友(首都大学東京 都市環境学部戦略研究センター 特任教授)
●講演2:「公共ファシリティマネジメントのベンチマーキング」
  松成和夫(日本ファシリティマネジメント協会財務部会長)
●講演3:「自治体における施設マネジメント情報と活用について」
  恒川和久(名古屋大学 工学部施設整備推進室 准教授)
●パネルディスカッション
資料
案内(pdf)
講演1「公共施設マネジメントの現在と未来」(pdf)
講演2「公共ファシリティマネジメントのベンチマーキング」(pdf)
講演3「自治体における施設マネジメント情報と活用について」(pdf)
議事録(pdf)
アンケート(pdf)

第6回
2015年2月10日(火) 13:30-17:00

名古屋大学 ES総合館(ESホール)
テーマ:「市民との交流による公共施設マネジメント」
●講演1:恒川和久(名古屋大学 工学部施設整備推進室)
  「愛知県自治体の公共施設実態調査に基づく研究成果より」
●講演2:鈴木貴之(西尾市総務部資産経営課)
  「西尾市が新たなまちづくりの出発点として進める公共施設再配置 〜先導的な官民連携手法によるFM戦略の実践〜」
●講演3:藤村龍至(建築家・東洋大学理工学部建築学科)
  「公共建築から考えるソーシャルデザイン 〜鶴ヶ島・さいたまプロジェクト」
●パネルディスカッション
資料
案内(pdf)
講演1「愛知県自治体の公共施設実態調査に基づく研究成果より」(pdf)
講演2「西尾市が新たなまちづくりの出発点として進める公共施設再配置 〜先導的な官民連携手法によるFM戦略の実践〜」(pdf)
講演3「公共建築から考えるソーシャルデザイン 〜鶴ヶ島・さいたまプロジェクト」(pdf)
議事録(pdf)
アンケート(pdf)

第7回
2016年3月30日(水) 13:30-17:15

名古屋大学 ES総合館(ESホール)
テーマ:「まちづくりとしての公共施設マネジメント」
●主旨説明・講演1:恒川和久(名古屋大学 工学部施設整備推進室)
  「まちづくり・都市計画としての公共施設マネジメント 〜愛知県各自治体の事例から」
●講演2:村山顕人(東京大学大学院 工学系研究科都市工学専攻)
  「脱成長時代の都市・まちの将来像と空間計画」
●講演3:川除隆広(日建設計総合研究所)
  「都市構造の観点からみたアクセシビリティと行政コスト分析」
●講演4:天米一志(五星 パブリックマネジメント研究所)
  「地方創生を担う官民連携とは!」
●パネルディスカッション
資料
案内(pdf)
主旨説明・講演1「まちづくり・都市計画としての公共施設マネジメント 〜愛知県各自治体の事例から」(pdf)
講演2「脱成長時代の都市・まちの将来像と空間計画」(pdf)
講演3「都市構造の観点からみたアクセシビリティと行政コスト分析」(pdf)
講演4「地方創生を担う官民連携とは!」(pdf)
議事録(pdf)
アンケート(pdf)

第8回
2017年2月15日(水) 13:30-17:20

名古屋大学 ES総合館1階 ES会議室
テーマ:「新しい公共施設づくりへのアプローチ」
第1部 公共施設に関わる研究成果報告
●主旨説明・講演:恒川和久(名古屋大学 工学部施設整備推進室)
  「愛知県各自治体の公共施設実態調査報告」
●報告1:鈴木翔大(名古屋大学 大学院環境学研究科)
  「市民目線から考える公共施設の利用圏域」
●報告2:斉藤孝治(名古屋大学 大学院環境学研究科)
  「公共施設の利用度の要因分析」
●報告3:小野竜也(名古屋大学 大学院環境学研究科)
  「広域的な立地適正化計画と公共施設配置」
第2部 公共建築づくりにかかわるアプローチ
●講演:橋本雅好(椙山女学園大学)
  「地域が建築に求めるもの 〜日本建築家協会愛知地域会からの発信」
●ディスカッション
資料
案内(pdf)
主旨説明・講演「愛知県各自治体の公共施設実態調査報告」(pdf)
報告1「市民目線から考える公共施設の利用圏域」(pdf)
報告2「公共施設の利用度の要因分析」(pdf)
報告3「広域的な立地適正化計画と公共施設配置」(pdf)
講演「地域が建築に求めるもの 〜日本建築家協会愛知地域会からの発信」(pdf)
議事録(pdf)
アンケート(pdf)

 

▲ページの先頭へ戻る